夫婦デュオ「ヒデとロザンナ」で一躍有名となった
ロザンナ・ザンボンさんを覚えていますか?
デビュー曲である「愛の奇跡」が大ヒットしたわけですが、
発売当時はB面に収録されていたそうです。
それがヒットしたことで、ジャケットを急きょA面に替えて販売していたんだとか。
当時の人気ぶりがよくわかるエピソードですよね!
夫婦デュオという仕事の関係からはじまったロザンナさんとヒデさんでしたが、
いつしかお互いにひかれあい、その後結婚し本当の夫婦になったなんて、
とてもステキなご夫婦ですよね(/ω\)
なんだかこちらが恥ずかしくなってきてしまいます(笑)
そんなおしどり夫婦だったロザンナさんですが、
突然夫を病気で亡くしてしまったのです。
旦那さんは一体どんな病気が原因で亡くなってしまったのでしょうか、
今現在のロザンナさんの様子や年齢、若い頃と料理の画像や本名、
そして子供たちの逮捕や離婚の真相、結婚やかわいくて仕方がないという孫たち
などについて気になったので、調べてみました。
みなさんも一緒に確認していきましょう!
ロザンナのプロフィール
出典:http://www.creamcompany.com/
- 名前 Rosanna Zambon(ロザンナ・ザンボン)
- 本名 ロザンナ・ザンボン・加藤
- 生年月日 1950年7月3日
- 出身地 イタリア・ベネト州
- 血液型 O型
- 資格 剣道三段
- イタリア家庭料理研究家としても活躍している
ロザンナさんの経歴を簡単にご紹介します。
ロザンナさんはアルプスの山々に囲まれた
自然豊かなスキオという美しい町で生まれ育ちました。
そして音楽学院を卒業すると同時に(当時17歳)
グループ歌手のひとりとして日本へ渡ったそうです。
その後、1968年に将来の旦那となる出門英(でもん ひで)さんと
「ヒデとロザンナ」を結成し、デビューするなりヒット曲を連発。
2人の間には二男一女の3人の子供が誕生し、幸せな生活を送っているさなか
夫が末期のガンであることが判明。
47歳という若さで夫が亡くなりました。
その後はソロの歌手やテレビ・ラジオ、イタリアの家庭料理研究家としても活躍中。
ロザンナさんの現在の年齢は…65歳なんだそうですが、
もっとお若く見えますよね!
50代でも全く問題ないのではないでしょうか(^^)
人一倍、苦労をしてきたと思うのですが、
一切感じさせないロザンナさんは素晴らしい女性ですね~!
ロザンナの若い頃は?
ヒデとロザンナのデビュー曲のジャケット写真の画像がありました!
出典:http://blog.goo.ne.jp/ashita45th
ロザンナさん、とってもキレイですよねえ~!
ヒデさんが惚れてしまうのも納得です(笑)
どちらからお付き合いをしようと声をかけたのか気になります。
美男美女カップルで羨ましいですね!!
ロザンナは料理が得意?
ロザンナさんは料理が得意なようで
これまでに数冊、レシピ本も出版されています。
出典:http://www.creamcompany.com/書籍/
ロザンナさんのお母さん秘伝のレシピを忠実に再現した
イタリア家庭料理を多数掲載。
日本人の舌にも合うようにと試行錯誤して作り上げた
ロザンナさん特製のトマトソースとミートソースは
通販で300万食以上を売り上げるほどの人気なんだそうで、
そのトマトソースをベースとしたレシピが
たくさん紹介されているそうです。
スーパーで簡単に手に入る食材を使って
本場のイタリアンをご家庭で簡単に作れるそうですよ♪
ホームパーティで振る舞ってみるのもいいかもしれませんね(´ω`)
ロザンナの子供や夫、現在については次のページへ
ロザンナさん、若い頃からお奇麗で今も大好きです。
ご主人亡き後も日本で頑張られて、おいしい料理を伝授下さり、いついつまでもこのままで、またお元気でいてください。
高羽 ますみさん
コメントありがとうございます。
返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
ロザンナさんの美しさには脱帽です。
私もロザンナさんのように年齢を重ねても美しくありたいです。
いつまでもお元気でいてほしいですね(^^)
私(男70歳)、、1989.12月 当時のゴルフ仲間の忘年会を新宿の居酒屋で、、同店に偶然 居合わせた(お1人で)ヒデ氏 何か様子が変、、寂しそうに一点を、何も知らない我々はヒデ氏 了承のもと写真を、、ロザンナさんに お渡しいたそうか、、どこへ送れば??30年も経過、、素は陽気な性格のヒデ氏、、、のちに「あ~っ やはり」あの時の表情が鮮明に。
素晴らしいく美しいロザンナさん
日本国籍を取得して末長く
日本に居て下さいね、また若い時から
苦労をされたそうですが、苦労の分
幸になって暮らして下さい!
ヨコハマのユーさん
コメントありがとうございます。
無事に日本国籍を取得できるといいのですけどね…
いつまでもお元気で幸せに暮らしていただきたいですね(^^)